
第49話 施工編 『仕上げ工事-4(建具)』
こんにちは。 今回は仕上げ編最後、建具工事についてです。 ずいぶん前にお話したのですが、我が家の建具工事はちょっと特殊でした。我...
現場監督だった僕が、我が家を新築した時の奮闘記録をご紹介
こんにちは。 今回は仕上げ編最後、建具工事についてです。 ずいぶん前にお話したのですが、我が家の建具工事はちょっと特殊でした。我...
こんにちは。 仕上げ編、今回は内装左官工事とクロス工事についてです。 左官工事 左官職人さんが施工する塗り壁ですね...
こんにちは。 引き続き仕上げ工事編、今回はタイル工事です。 玄関入ってすぐにある小さな腰壁。この後ろにつく小さな...
こんにちは。 いくつかのトラブルを乗り越え、残すは各仕上げの工事となりました。今回は塗装工事の一部をご紹介したいと思います。 こ...
こんにちは。 今回は、家族に後ろめたくはありつつも、我が家最大の贅沢スポットであります「防音室」の工事についてです。興味ない方はスルー...
こんにちは。 現場監督のマイホーム、外部と同じく、内部の造作も進んでいきます。 今回は、床張り フローリング工事について。 ...
こんにちは。 中間検査を終え、とりあえずは順調なマイホーム。建方工事が終わると、外部の工事も始まっていきます。内部をこしらえていくには...
こんにちは。 一時的に業務に追われ、更新が滞ってしまいました。申し訳ありません…。 さて今回は、決定した建物プランにおける、「外...
こんにちは。 前回は「設備」の計画について、技術的な事をたらたら書いてしまったので、今回は我が家の「設備」仕様について考えた事や、その...
こんにちは。 今回は我が家の「断熱・気密」の仕様についてです… と、いきたい所なのですが…、 まずはじめに、現在の『省エネ』事...