
第39話 施工・計画編 『ディティールの設計』
こんにちは。 今回は、現場が進んでいく中で、ぼくがやらなければいけなかった事として、「ディティールの設計」について、計画的な所に少し立...
現場監督だった僕が、我が家を新築した時の奮闘記録をご紹介
こんにちは。 今回は、現場が進んでいく中で、ぼくがやらなければいけなかった事として、「ディティールの設計」について、計画的な所に少し立...
こんにちは。またしても大分間が空いてしまいました…、すみません。 ただでさえ過去の記録なのに、ますます記録として古くなってしまうので、...
こんにちは。 今回からは、紆余曲折を経て、やっとたどり着いた、我が家の「建物の決定プラン」についてご紹介していきたいと思います! ...
こんにちは。 今回は我が家の「設備」の計画について、その考え方や建物を計画する上で注意した点について書こうと思います。 ここでい...
こんにちは。 今回は我が家の「断熱・気密」の仕様についてです… と、いきたい所なのですが…、 まずはじめに、現在の『省エネ』事...
こんにちは。 これから進めていく「仕様編」の内容としましては、我が家が決めた細かい仕様を書き連ねても、誰にもメリットは無いですし、いく...
こんにちは。 我が家の建物プランも、二転三転を繰り返し、なんとなく、なんとなく、最終形に近づいてまいります。 今回は、最終形では...
こんにちは。 今回は、建物を計画する上で、大事な要素、敷地に対する「建物の配置」について、我が家の例をご紹介します。 建物の...
皆さん、こんにちは。 今回は少し遡って、我が家の建物を設計計画していく際に、そもそもどんな制限や決まりがあったのかをご紹介しておこうと...
こんにちは。 今回は、前々回に引き続き、我が家の試行錯誤するプラン計画の様子を、また例をあげてご紹介したいと思います。 はじめに ...